成人の振袖の意味

こんにちは!!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます☆
大阪フォトウエディングのアンジューノです!!

もうすぐ、成人式が近づいてきました!!

成人式に振袖を着る意味を、ご存知でしょうか

成人式には、振袖を身に付けるのが日本ならではの文化となっておりますが、

成人式に振袖を着るようになった由来などを知ってる人は多くありません。

そこで、今回は、

なぜ成人式で振袖を着るのか

その歴史についてご紹介させていただきます(*^-^*)

振袖は、未婚女性が身につける衣裳の中でも

もっとも格式が高い第一礼装です!

第一礼装である振袖を身に付けることで、大人になったという自覚を持て、

成人式は一生に一度の大切な節目でもあるので、

振袖を身に付けるに相応しい場だと言えます!!

長い袖を振るという動作は、厄を払って幸せになれるように・・・

と言う願いも込められているのです(^^♪

そんな振袖には、さまざまな柄があり、

健康や長寿、子孫繁栄などの意味が込められているのです!

柄は非常に豊富なので、どれを選んだらよいか迷ってしまう人もいると思います

振袖選びで悩んでいる方は、お気軽にご相談下さい(#^^#)